 |
 |
【草津温泉 草津 温泉らくご(温泉落語) 草津後記】 |
 |
 |
|
 |
 |
●春風亭 昇咲さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
クリスマスという特別な日にご来場頂きまして、ありがとうございました。強めの雪が降りしきる中、とても温かいお客様の中で落語やらせて頂きました。また、次回までに皆様により楽しんで頂けるように精進して参ります。
春風亭 昇咲 |
|
 |
 |
●春風亭 昇羊さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
久々に草津温泉らくごに出演させていただきました。
空いた時間を使って、はじめて西の河原露天風呂に入ることもでき、充実した二日間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
春風亭 昇羊 |
|
 |
 |
●春風亭 昇市さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
みなさまこんにちは、春風亭昇市です。
先日、昇太一門ウィークで22日担当しました。
ご時世もあり夜になると湯畑の周りに人が少ないです。しかし、その中でも温泉落語に来てくれるお客さん有難いです。
ご来場する方の年齢層も若くなってきているので、初めての方にも楽しんで頂けるよう頑張ります!
草津温泉落語宜しくお願いします!
春風亭 昇市 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
12/16〜19の四日間、出演させて頂きました、三遊亭遊かりでございます。
草津は一面の銀世界!
こんな長いつららは初めて。
普段も風情がある湯畑ですが、雪景色も乙なもんです。
今回は光泉寺にお詣りをしました。ここは遅咲き如来と言って、
“今まであまり花を咲かせられなかった方、もうひと花咲かせたい方”に御利益があるそうです。
https://onsenbu.net/28538
しっかりお詣りしてきましたよ〜(笑)
皆様もぜひ。
例年の冬より、今年は少し空いております。
雪の草津へ、どうぞ足をお運びくださいませ。

三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●三遊亭 遊七さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
12月13日〜15日まで三日間、出演させていただきました三遊亭遊七でございます。
14日の朝は吹雪となりましたが、午後は抜けるような青空、その後の日程も雪の降りしきる美しい草津で、温泉らくごを元気いっぱいつとめさせていただきました。熱い温泉と湯けむりと雪と温泉らくご、冬の草津とても魅力的です。身体が冷えたら、近くの温泉に入っていただくと、ずっとポカポカしてます!
初めて落語を聴く若い女性も男性もたくさんいらっしゃり、自分が落語を初めて聴いた時に印象的だった、分かりやすくて面白かった噺をやらせていただきました。
ぜひ暖かくして、お越しくださいませ。落語の前にお隣の『白旗の湯』や『御座之湯』に入ってから、ご来場、というのもポカポカが続き、大変おすすめです。
三遊亭 遊七 |
|
 |
 |
●三笑亭 可風さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
三笑亭可風です。
2日間出演させていただきました。ありがとうございました。
思えば初めて訪れた冬、落語の帰りにカモシカを見ることができました。草津にはちょこちょこ出てくるみたいです。
どうぞ、皆様、ハナシカもカモシカもお待ちしてますので遊びに来て下さい。
三笑亭 可風 |
|
 |
 |
●桂 伸しんさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
12月4日、5日に出演させて頂きました。
初めての草津、勉強させて頂きした。
とても温かいお客様でした。
開演前に入った熱いお湯のお蔭で体までずっと温かでした。
ありがとうございました。
草津にお越しの際は、ぜひ、皆さんお越し下さい!
桂 伸しん |
|
 |
 |
●笑福亭 希光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11月28日〜30日
3日間お世話になりました。
28日雪が降ってました。
草津の初雪だそうです。
寒さと共にクリスマスへ向かって行き
寒さ本番です。
草津の魅力が増してきます。
雪の中の露天風呂、
温泉でポカポカの身体を感じなが
真冬を楽しむのは格別ですね。
是非皆さん、お越しください。
その際は、草津温泉らくご
「熱の湯」にも来てくださいね。
笑福亭 希光 |
|
 |
 |
●立川 幸之進さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11月26日、27日を担当させて頂きました。
こういったご時世にも関わらず、ご来場頂いたお客様には感謝申し上げます。
だんだんと冬も本格的になってきおります。寒い中での鑑賞も辛くなってくるので、どうぞご来場の折は厚着でお越しくださいませ。
コロナ予防で換気はしてても風邪を引いてしまっては本末転倒ですからね!
朝、窓を開けたら外は雪でした。あたしにとっては初雪です。草津で初雪を感じるのもなんだか恒例になってきました。
今年は早かったですね。。。どうぞ良いお年を。
立川幸之進 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11月24、25日を担当しました、
三遊亭遊子です。
いつ行っても草津は気持ちいいですね。
まだスキーは出来ませんがもう少し雪が降れば出来るようになるそうです。
待ち遠しいですね。
またこの場所に来れる日が楽しみです。
三遊亭 遊子 |
|
 |
 |
●昔昔亭 桃之助さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
真打ウィークで高座を勤めさせて頂きました。連休も重なりGoToのお客様で湯畑も温泉らくごも大変賑わっておりました。新型コロナウイルス感染防止対策を十分に心掛けて草津、そして温泉らくごにお出かけ下さいませ!
昔昔亭 桃之助 |
|
 |
 |
●三笑亭 可風さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
三笑亭可風です。3日間出演させていただきました。ありがとうございました。
今年の草津は11月もそろそろ下旬になりますがまだまだ暖かく、とても過ごしやすいです。
コロナ疲れの心と体の癒しにはとてもちょうどいい空気です。
どうぞゆっくりしに来てください。
三笑亭 可風 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11/9、10と出演させて頂きました、三遊亭遊かりでございます。
今回も、温かいお客様の前で楽しくお喋りさせて頂きました。
ご来場有り難うございます!
10日の朝は雪でした。
草津にもいよいよ冬到来です。
冬の草津のおすすめは、露天風呂です。
冷たく澄んだ空気の中、西の河原温泉の露天風呂にぼーっと浸かっていると、日常の疲れが癒されます。
皆さま、草津の雪景色の中の温泉を楽しみに、ぜひまたお越しくださいませ!
三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●春雨や 風子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11/12.13
ガールズウィーク最終は風子です!
熱いお湯でアツアツ。
湯畑は愛の源泉ですな〜。
二日間ともカップルさんのラブラブを分けて頂きましたよ。
幸せになる手拭いと、もっと幸せになるお扇子お買い上げありがとうございます(^o^)
写真は草津らくご初出演の晴太さん(弟弟子)と。引き継ぎいたしました!
春雨や風子 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊七さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
11日に出演いたしました、三遊亭遊七でございます。この日も落語は初めての若い方も多く、会場である熱乃湯の隣にある「白旗の湯」の本日のお湯レポートと「饅頭こわい」と「初天神」をやらせていただきました。昼間、雪がチラチラしておりましたが、白根山で降った雪が風に乗ってやってくる、とのことで、紅葉と雪とが同時に見れてなんとも風流でした。
これから冬にかけて草津で熱い温泉と雪と落語、大変おすすめです☆
三遊亭 遊七 |
|
 |
 |
●春風亭 昇咲さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
今回もたくさんのお客様にご来場頂き、ありがとうございました。小さいお子様からご高齢のお客様まで、幅広い方々の前で落語をやらせていただけるのはとても勉強になります。また、行かせて頂いた時はぜひよろしくお願い致します。
春風亭 昇咲 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊七さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
8日に出演させていただきました、三遊亭遊七です。
先月末に比べ少し暖かかった印象ですが、9日午後は白い雪がちらつきました。本当に紅葉が綺麗で熱いお湯と香りが素晴らしい草津です。
初めて落語を聴かれるお客様から以前夏にもいらっしゃったお客様まで、年齢層も若い方から年配のご夫婦まで。初めての方でも落語の魅力を知っていただける噺をやらせていただきました。
温泉らくごの手ぬぐいと扇子も沢山お買い求めいただき、ありがとうございます。
お客様の素晴らしい草津の思い出になるよう、頑張って参ります\(^-^)/
草津にお越しの際は昼間はお湯もみをご覧いただき、夜は落語をご覧いただき、湯畑・熱乃湯、をぜひお楽しみください。
三遊亭 遊七 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ、笑福亭羽光でおま。
温泉落語では『俳優』『あるある帝国』『悲しみの歌』『私小説落語』『ペラペラ王国』やりました。
11月23日16時半からNHK総合で新人落語大賞、出演してます。よければ観てくださいね。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●春風亭 昇輔さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
1日、2日とお世話になりました。
新作落語ウィークと言うことで不安もありながら新作落語を演らせて頂きましたが、暖かいお客様に助けられ無事完走致しました!!
ただ今草津は紅葉が大変に綺麗です!
滑ったら紅葉を見て癒されようと思っておりましが、その必要は無さそうです。
優しいお客様に感謝!!
ありがとうございました。
春風亭 昇輔 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
前回から5日しか経ってませんが、寒さがしっかりしてきたかも。
ハロウィーン。今年は地味です。
そして、湯煙の中輝く満月。
実は、露天風呂は、寒くなればなるほど気持ちいいのです。
草津では冬が始まってます。
初雪は、多分もうすぐ。
三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
10/25に出演させて頂いた、三遊亭遊かりです。
草津は大分紅葉が綺麗になって来ました。
だんだん冬に向かってます。
おなじみ「白旗の湯」は今回熱すぎず丁度良いお湯。
コロナ対策で換気が行き届いてるんですね〜。
草津ではこの秋初の
「時そば」をかけました。
温かいものが恋しくなる季節です。
草津では蒸かしたての温泉まんじゅうと、おきりこみを是非!!
三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●三遊亭 遊七さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
29日、30日と出演させていただきました、三遊亭遊七でございます。
大変紅葉が綺麗で、外の寒さと草津のお湯の熱さがバランス良く、絶好の季節となって参りました。私自身も草津が大好きになりました。
湯畑もたいへん賑わっていて、30日は金曜日の夜、ということもあり50名以上のたくさんのお客様にお越しいただき、本当に嬉しかったです。(2階席もあり、広いので充分間隔をとって安心してご覧いただけます。)今年中にこのような光景が見れると思わず、、本当に感動いたしました。スタッフの方々もとても嬉しそうだったのが印象的でした。
初めてのお客様も多く、お子さまもいらっしゃいました。カップルやご夫婦、お仲間連れの方、外国からのお客様もいらっしゃいました。
ぜひ、草津、只今の紅葉の季節、ぜひお越しいただき、熱いお湯に入っていただいた後は温泉らくごへお越しくださいませ。
三遊亭 遊七 |
|
 |
 |
●春雨や 風子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
紅葉の秋。
落語ガールズウィーク!
初日は落語ガールズラジオのプロデューサーさんがいらしてくださいましたよ!!
2日目はなんと宮城からいらした中学生団体さん!素直で明るい!
テンション上がりまくりです!
3日目はカップルさん多めなので「金婚旅行」演じましたよ。
東京、埼玉、栃木、群馬(地元)、東大阪、愛知、お声掛けくださった皆様、たくさん笑っていただきありがとうございます!
10周年なんですね〜♫
春雨や風子 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉津さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
10/23、24と出演した瀧川鯉津です。
草津は徐々に樹木が色付き始めており、露天風呂に入るには格好のシーズンに突入しました。
自然に囲まれたドデカイ池のような西の河原温泉なんて最高ですよ!
そして湯畑には、この地にゆかりのある著名人たちのプレートが飾られております。
前落語芸術協会会長・桂歌丸師匠のプレートもございますので、トレジャーハンティング気分で見つけに来て下さーい!
瀧川 鯉津 |
|
 |
 |
●古今亭 今いちさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
10/22に出演致しました、古今亭今いちでございます。
草津は紅葉の美しい季節になりました。
この季節を逃さぬよう、是非草津にお出かけ下さい。
絶景はもちろん、温泉に落語、身も心もリフレッシュ出来ること間違い無しです!
万全の対策をして皆様をお待ちをしております。
また、お会いできる日を楽しみに
古今亭 今いち |
|
 |
 |
●瀧川 鯉白さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
19日と20日にお世話になりました、瀧川鯉白でございます。
こういう時期ですが、草津にお越しいただきまして、
本当にありがとうございます。
草津の湯が身に染み入る、ちょうどいい気候になってきています。
どんどんと紅葉も、まさに今、ぞくぞくと色を変え始めているところです。
草津温泉らくごも、スタッフの皆さまがしっかりと、感染症対策を施してくださっております。
どうぞご無理がなければ、お越しいただきましたら幸いです。
いつもありがとうございます。
瀧川 鯉白 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
草津の最低気温を調べたら1〜6°の間。
東京が寒い寒いって言ってるのの比じゃないですね。
お越しになる方は暖かい格好でおこしください。
いつもは湯畑周辺を色々回るのですが今回はホテルのご飯食べてお風呂入る以外は部屋でひっそりとしてました。
そんな時もあるよね。
草津へ観光に来るお客様たちがもれなく幸せそうなのが嬉しいです。
三遊亭 遊子 |
|
 |
 |
●柳亭 信楽さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
17日に出演致しました柳亭信楽です。
ご来場ありがとうございます。
この日は新作ウィークということで、私には珍しく新作落語を披露しました。シュールな内容でしたが、伝わったようで皆様反応が良く、楽しく出来ました。
草津温泉らくごは演者も演目も毎日違うので何度来ていただいても楽しめますね!
ご来場お待ちしております。
柳亭 信楽 |
|
 |
 |
●笑福亭 茶光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
温泉よりあったかいお客様に感謝!ありがとうございました!
笑福亭 茶光 |
|
 |
 |
●春風亭 昇咲さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
2日間、初めての草津温泉落語行かせて頂きました。新作落語ウィークという事で自作の落語を多めに。雨が降りしきる中、連日共にとても温かいお客様。貴重な経験をさせて頂きました。また、ぜひよろしくお願い致します。
春風亭 昇咲 |
|
 |
 |
●春風亭 昇りんさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
「新作落語ウイーク」で初日、二日目をやらせていただきました。二日目は団体のお客様に入っていただき、特に盛況でした。
落語が初めてのお客様も楽しんでいただけたようで良かったです。高座後の温泉そしてサウナは最高でした。ありがとうございました。
春風亭 昇りん |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。笑福亭羽光でおま。
草津温泉落語では『たらちね』『ペラペラ王国』『悲しみの歌』『あるある帝国』やりました。ずっと雨でした。
今日から新作落語ウィーク、草津初登場の笑福亭茶光も出演します。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●笑福亭 希光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
最近醤油にハマっています。
初めて「正田の醤油」を買ってみました。
驚きました。
こんなに美味しいものかと。
同じ見た目でも、全く違う醤油になります。
落語もそうですね。
着物は皆着てますが、落語は全然変わります。
同じ落語でも全然違います。
草津温泉らくごでは、
毎日日替わりでいろんなタイプの落語が聞けます。
どうぞ、草津の思い出にお持ち帰りください。

笑福亭 希光 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
9/23〜25に出演させて頂きました、三遊亭遊かりでございます。
草津温泉らくご三日間有り難うございました!!
夜の湯畑はロマンチック。
冷たい雨の日もありましたが、お客様は温かかったなぁ!
大好きな白旗の湯に久しぶりに行きました。あんまり熱いので、見知らぬ方に入り方を教わったり、お湯の中で、少し年上のお姉さまの身の上話を伺ったりしました。女だって裸のつきあいです。
”ガストで働いてた時にね、入って来た瞬間にその人の状態がわかるの。今、疲れてんのかな〜、元気ないのかな〜って、お客様のことよく見て、絶対に楽しくさせて帰すぞって思ってやってた。そうやってれば、どんな仕事も楽しいよね。“
その晴れやかな笑顔に、こちらが元気づけられました。
そうですよね。
やっぱり、お客様に楽しんで頂くのが一番。
毎回、全力でがんばります!
どうぞよろしくお願い申し上げます。

三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●春雨や 風子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
ありがとうございます!
4連休真ん中、ガールズウィーク!
お正月かと思うほどたっくさんのお客さま。
スタッフさんと喜々といたしました!
高座に登場しただけで、
割れんばかりの拍手!
…泪が滲みました。
45分ノンストップで一生懸命のおしゃべり。
終演後は喉がカッラカラ。
キンキンに冷えたサイダーが最高。
お客さま皆様とひとっ風呂浴びた後、乾杯したいところです。
草津バスターミナルでは湯畑や白根山のライブ放送やってます。
人手がわかりますよー。
春雨や風子 |
|
 |
 |
●春風亭 昇りんさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
今回「春風亭昇太一門ウイーク」を初めて企画していただき、ラスト3日間をつとめました。
陽気なお客様で、とくに3日目の土曜日は多くのお客様に来ていただきました。3日間同じ場所で違うお客様の前で落語をするのはとても楽しかったです。
また初めての草津で温泉にも入り、満喫させていただきました。
春風亭 昇りん |
|
 |
 |
●春風亭 昇市さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
どうも、こんにちわ。春風亭昇市といいます。
3か月ぶりに草津温泉落語に出演しました。
前回より湯畑にもお客さんが戻りつつある印象です。
若い方が見に来てくれてもいます。
初日は、落語初めて聞く方が9割。なかなか苦戦しました笑
帰りにお話しを伺うと、面白いけど、笑うのに遠慮したとおっしゃっていました。
空気作りの大切さを改めて勉強しました。
2日目は逆に落語を聞いたことある方が9割。
一体感も生まれ楽しんで頂けました。
365日やっている草津温泉落語。若手落語家がその日のお客さんに合わせて奮闘しています。
ぜひ足を運んでみてくださいませー
春風亭 昇市 |
|
 |
 |
●昔昔亭 喜太郎さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
草津温泉落語、今週は芸協カデンツァウィーク!
「芸協カデンツァ知ってる人!」って聞くとシーン…
「落語初めての人!」って聞くと九割の方が手を!
今一番熱いユニット!って嘘ついちゃいました
でもその嘘を真実にする事は出来るはず
だって俺は奇跡を起こす男達・芸協カデンツァなのだから…
昔昔亭 喜太郎 |
|
 |
 |
●桂 竹千代さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
9月12日に出演させて頂きました桂竹千代です。週末の湯畑はたくさんの人で活気があります。温泉らくごもお若い方が多くお子さんもいらして盛況でした。草津温泉と笑いは免疫力を高める最強のコラボです!
桂 竹千代 |
|
 |
 |
●三遊亭 藍馬さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
久しぶりの草津はやはり最高だった
ご時世で観光の方は減っている
のんびりするなら今がチャンスだ
温泉の湯気で湿度は充分
この機会を逃す手は無い
三遊亭 藍馬 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉白さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
8日と9日にお世話になりました、瀧川鯉白でございます。
このご時世に、お越しいただきまして、
本当にありがとうございました!
まだまだ仕事が減っている最中、
草津温泉らくごでこうして高座機会をいただき、大変うれしく思っております。
スタッフの皆さまがコロナ対策をしっかりと施してくださっております。
ぜひご無理のない範囲で、草津温泉らくごにご来場いただければ幸いです。
瀧川 鯉白 |
|
 |
 |
●立川 幸之進さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
9月6日、7日を担当させて頂きました。
ご来場頂きありがとうございました。
何回も草津に来ていると、昼間なかなか外に出る機会も少なくなってくるのですが、今回、帰る直前に久し振りに湯畑回りを歩いてみました。
色々お店が変わっていたりして驚きますね。数年のうちでもかなり変わった気がします。
変わってなかったことと言えば、あの温泉まんじゅう屋さんの押しの強さですね!
あれぐらい粘り強く有りたいものです。
また強さを貰いに来ます!
ありがとうございました。
立川幸之進 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
8/30、31と出演させて頂きました、三遊亭遊かりです。
草津は東京より一足早い初秋の風情でした。
珍しく雷も鳴ったりして驚いていたら、
「草津は山の上で、空に近いですから」
とホテルの方が笑っていらっしゃいました。
美味しい野菜が多い土地です。
近くの居酒屋「松葉」さんでの頂いたのは、幻のキャベツ419。みずみずしかったなぁ!
写真は“いいやまきゅうり”。
瓜のような清涼感のある味です。
これからぐっと秋も深まり、また食べ物も美味しくなります。
初秋の草津に、ぜひお越しください!

三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●春雨や 風子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
8/27〜8/29落語ガールズウィーク
二番手はわたくしでございます。
一番手の遊七さんと女流若手落語家とユーチューバーやっております。
その名も『落語ガールズチャンネル』!
「吉原遊廓研究その1〜その4」までを
先ほど上げたばかりです。
わたくし、がんばって花魁の格好をしてます!
あー、ひと花咲かせたひ!
あー、もっと我々を知って欲しいです。
とゆうことで湯畑にあります遅咲き如来にお参りしてきました!
https://www.youtube.com/c/rakugogirls
良かったらチャンネル登録して応援してくださいませ。
熱の湯にて三日間落語を愉しませて頂きました!帰りがけの「面白かったよ!」というお声掛けが、何より嬉しい。
一期一会などと言わず、またリピートしてくださいね。
また、来月もガールズウィーク9/20から三日間参ります!


春雨や風子 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊七さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
8月25日、26日と高座をつとめさせていただきました三遊亭遊七です。
今回初めての草津、温泉らくごデビューでございました。ご来場いただきましたお客様、誠に有難うございました。小学生のお子様から、学生さん、お父さんお母さん、白髪の素敵なおじいさま、おばあさままで、幅広い年齢の方にお越しいただきました。落語を初めて聴くという、お客様も多かったです。
夜の湯畑はとても幻想的で本当に素敵でした。草津のお湯は熱くて濃厚で大好きになりました!会場のすぐそばにある『白旗の湯』は本当に熱々で草津の温泉パワーを沢山いただきました。
湯けむりと共に落語、草津の夜をぜひお楽しみください!(*^_^*)
 
三遊亭 遊七 |
|
 |
 |
●三遊亭 天歌さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
今回の滞在でも草津ナウリゾートホテルさんのバイキングをご馳走になりました。
毎回のことですが、和洋中と群馬の郷土料理など品数多くてどれをいただこうか迷います。
あと野菜も地元ものでしょうか、みずみずしくミニトマトもとてもあまかったです。個人的にはこちらでいただくお水もすごく美味しくて、毎回楽しみにしてるんです。
食も魅力的な草津に是非ともお越しください。
三遊亭 天歌 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。羽光でおま。
東京は猛暑が続く中、草津は丁度良い気温です。温泉落語では、『ペラペラ王国』『悲しみの歌』『私小説落語青春編1』『俳優』『マイフレンド』やりました。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●笑福亭 希光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
10日・11日・12日と3日間出演させていただきました。
3日ともとっても良いお客様でした。
さらに嬉しかったのが、
1日目「芸協カデンツァちゃんねる見てますよ!あ、あの希光さん?!じゃあ見よう!って入りました」
2日目「伯山ティービィー見てましたよ!頑張ってくださいね!」
3日目「伯山ティービィーの希光さんですよね!だから来ました!」
と3日ともYouTubeからのお客様!
やはり、全国への発信はすごいもんですね。
て事で、東京都の取り組みの芸協カデンツァの『アートにエールを!』という企画を載せておきます。
よろしければ、見てくださいね!
https://youtu.be/YT3X8pWk_Pk
笑福亭 希光 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。羽光でおま。
草津温泉落語では、『ペラペラ王国』『マイフレンド』やりました。丁度良い気温でした。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●昔昔亭 桃之助さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
4ヶ月ぶりの草津でした。4月に伺った時には湯畑に人影が無く寂しい感じでしたがGoToトラベルのお陰でしょうかいつもの賑わいが見られました。しかし、まだまだ新型コロナウイルス感染防止の対策をしっかりとって気をつけながら旅行や落語をお楽しみ下さいませ!
昔昔亭 桃之助 |
|
 |
 |
●立川 幸之進さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
7月30日、31日を担当させて頂きました。
この御時世色々ございますが、ご来場頂いた方には感謝申し上げます。
湯畑周りは程々のお客様の数、今はこれくらいが丁度よいのでしょうか。
まだまだ堂々と外出するという訳には行きませんが、
どうぞお気が向いたらフラッとお越しくださいませ。
いつかまた満員になる日が来ることを願っております!
立川幸之進 |
|
 |
 |
●昔昔亭 喜太郎さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
久しぶりの草津温泉落語でした!
世界一ソーシャルディスタンスをとってる落語会だと思います!
この状況で観光地も大変ですし、落語家も大変です。
今までずっとお世話になってきたので、僕もなにか力になれる事があればと思うのですがなかなか難しいですね。
せっかくなので芸協カデンツァの告知も兼ねて、草津温泉落語レポートみたいなの撮ってみました。
よかったら宜しくお願い致します!
https://youtu.be/b5ui-l9sYhI
昔昔亭 喜太郎 |
|
 |
 |
●桂 竹千代さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
7月22、23、24日に出演させて頂きました桂竹千代です。このご時世にもかかわらずたくさんの人で賑わう湯畑。来たからには楽しんで行きましょう!もちろん手洗い、うがい、消毒、マスクはしっかりと。草津の湯は殺菌力が強いから安心感ある。久しぶりの温泉にすご〜く癒されました。時節柄、疲れていた心身がリフレッシュ!草津よいとこ一度はおいで〜♪
桂 竹千代 |
|
 |
 |
●三遊亭 金の助さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
草津温泉らくごに2日間出演しました。草津は涼しくて、とても過ごしやすかったです。これをご覧になっている皆様、草津にGO TO されてみては如何でしょうか?
ちょうど土用の丑の日に出演することが出来たので、師匠直伝の後生鰻をやらせて頂きました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
三遊亭 金の助 |
|
 |
 |
●三遊亭 天歌さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
温泉らくごはお客様同士も、演者とお客様の間もソーシャルディスタンスを完全にキープしてます。演者の前には温泉がどーんとあって、そこを囲むようにお客様にはご覧いただいてます。
この折に生の落語が見られる環境はなかなかありませんよ!
三遊亭 天歌 |
|
 |
 |
●古今亭 今いちさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
7/10~12出演しました古今亭今いちでございます!
草津はとても涼しく爽やかです。
こういう時期だからこそ温泉と落語で、免疫を上げるのはいかがでしょうか。
対策をして皆様をお待ちしております!
また、お会いできる日を楽しみに
古今亭 今いち |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。笑福亭羽光でおま。草津温泉落語では、『動物園』『ペラペラ王国』『鶏と卵』『悲しみの歌』『マイフレンド』やりました。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●柳亭 信楽さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
7月3,4,5日と出演致しました柳亭信楽です。
久しぶりの温泉らくご、楽しく口演させていただきました。
ご来場頂き、誠にありがとうございます。
初めて落語を聞くという方もいらっしゃいまして、とても楽しかったとのこと、嬉しゅうございました。
笑いと温泉で免疫力が向上します。
ご来場お待ちしております。
柳亭 信楽 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉津さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
6/26金、27土、28日の3日間お世話になりました。鯉津です!
週末という事もあってか、湯畑周辺も以前の賑わいがまた戻って参りました〜
会場の熱の湯は、演者とお客様の間に湯もみショー用のお湯が張ってあるのでソーシャルディスタンスがバッチリ!
日本一安全な会場ですので、安心して落語をお楽しみ頂けます。
落語にグルメにスイーツにクワガタ!
レジャーのワンダーランド、草津温泉に是非お越し下さいませ

瀧川 鯉津 |
|
 |
 |
●春風亭 昇市さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
こんにちは。6月22日〜25日まで草津温泉落語担当しました。春風亭昇市です。
湯畑は以前より人通りが少ないです。ただ土日は賑わいが少しずつ戻っているようです。
お客さんも年齢層が若くなったように感じますね。(ノリがいい方がいて助かります!)
県内のお客さんが多い気もします。
6月に入り温泉落語に何回か来たというお客さんもいました。
有難いことですね。
再開してまだ日は浅いですが、色々な若手が草津温泉落語には出演しています。
ぜひ、県内でまだ落語を見たことない方も、足を運んでみてくださいませー。
また出演させて頂くと思います。
どうぞ今後も宜しくお願い致します。
春風亭 昇市 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。笑福亭羽光でおま。
草津温泉落語復活しました。普段は湯もみショーやってる会場で、毎晩八時から落語やってます。客席と舞台の間に温泉があるし、客席も離して、コロナ対策もやってます。
今回の僕のネタは
『ペラペラ王国』『動物園』『俳優』『マイフレンド』をやりました。
皆様のお越しを、落語家一同お待ちしております。
笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
 |
『コロナ根問』という1分の新作落語をつくりました。
↓ ↓ ↓
羽光が物語作りについて、語りました。
↓ ↓ ↓
SF落語について…しゃべってます。
|

|
柳亭芝楽です。
感染症のため自粛体制の中みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ご承知のとおりただいまあらゆる寄席は休業しております。なまの舞台が主戦上の落語家などは自宅に引きこもりです。
ただ、普段から独り芸で、独りで過ごすことも多いので前向きに生活してます。こんなときだからこそ家でやろうということがいろいろあります。
今日はペットのメダカのために卵を産み付けるための床、「産卵床」を作りました。ウチのメダカはミユキメダカ(銀色)、オロチ(黒)、赤斑、白斑、三色(赤白黒)、紅白、と、いろいろ今流行りのかわったものを卵の時に譲ってもらって育てています。錦鯉だー、錦鯉だー、とおもいながら、ベランダを目白の御殿だーと妄想しながらながめています。
めだかは繁殖期になったので違う色の個体を掛け合わせたら仔はどんな色になるかなぁとかおもいながらいろんなペアをつくってます。この先楽しみです。流石にオス同士のペアは卵産みませんでした。
いろんな事試してます。みなさまの前で今の体験、失敗、いろいろ楽しくお喋りできる日がはやくくるように備えております。

|
|
 |
 |
 |
 |
●草津後記特別編/落語芸術協会のユニット「芸協カデンツァ」のメンバー自己紹介動画 |

 |
芸協カデンツァとは…
瀧川鯉津、春風亭昇吾、桂竹千代、昔昔亭喜太郎、瀧川鯉白、三遊亭遊子、桂鷹治、古今亭今いち、立川幸之進、笑福亭希光による落語芸術協会の二ツ目10組ユニット。
ユニット名はオペラや協奏曲で「自由で即興的な歌唱、演奏」を意味するイタリア語。それに協会の事務局が入る施設名「芸能花伝舎」にかけて命名。
毎週金曜19:30より西新宿ミュージックテイトにて定例会(5/8より再開予定)、及びYouTube「芸協カデンツァちゃんねる」にて活動の幅を広げ展開中。
春風亭昇吾・昔昔亭喜太郎編
初回1発目は、笑点司会・春風亭昇太の弟子である昇吾と、自作のオリジナル落語で自己紹介する喜太郎の登場です。
ヨロシクどうぞ!
↓ ↓ ↓
|
●草津後記特別編/落語芸術協会のユニット「芸協カデンツァ」のメンバー自己紹介動画 |

 |
桂竹千代・立川幸之進編
大学では古代史を学び、それを自作の落語にも生かす竹千代と、立川談志が作り上げた立川流から芸術協会に移籍してきた幸之進による自己紹介です。
ヨロシクどうぞ!
↓ ↓ ↓
|
●草津後記特別編/落語芸術協会のユニット「芸協カデンツァ」のメンバー自己紹介動画 |

 |
三遊亭遊子・瀧川鯉津編
大阪芸大卒、ユニット唯一のイケメン遊子と、リーダーであり元放送作家の鯉津が語る紆余曲折の落語家になるまでの道のり。
ヨロシクどうぞ!
↓ ↓ ↓
|
●草津後記特別編/落語芸術協会のユニット「芸協カデンツァ」のメンバー自己紹介動画 |

 |
桂鷹治・古今亭今いち編
講談界の風雲児・神田伯山真打昇進襲名披露興行の番頭を務めた鷹治&今いちが落語家になったきっかけを語る。
ヨロシクどうぞ!
↓ ↓ ↓
|
|
 |
 |
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
4/6に出演させて頂きました、三遊亭遊かりでございます。
大変な中、ご来場有り難うございました!!
東京中の寄席が閉まっている中、少数精鋭でよく笑って下さるお客様と過ごしたひとときは、私にとっても忘れ難い夜になりました。
部屋へ帰って、ゆずチューハイてひとり乾杯。
事態が終息したら、草津の街でゆっくり飲みたいですね。
またのお越しをお待ち申し上げております!
三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●瀧川 鯉津さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
4/8にお世話になりました鯉津です。
今回の高座は陽気なお客様に助けられました。
そして仕事の合間に久しぶりに西の河原温泉へ
池みたいな、どデカイ露天風呂はいつ行っても気持ちがイイ!
都会の喧騒によって疲れた果てた僕の心を一発で癒してくれました。
草津よ 今夜も ありがとう…
瀧川 鯉津 |
|
 |
 |
●春風亭 昇輔さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
4月7日にお世話になりました、春風亭昇輔です。
初草津温泉らくごでしたが、楽しく落語をやる事が出来ました。
大変な時期にも関わらずお越し下さったお客様には感謝しかありません!
このエポックメイキングな日に来たお客様と私の間には硬い絆が結ばれたと思います、、、
まあ、そんな事も無さそうなので、今日はこの辺で。
またよろしくお願い致します。
春風亭 昇輔 |
|
 |
 |
●昔昔亭 桃之助さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
新型コロナウイルスの影響で淋しい感じですが、そんな中でもいらして下さるお客様には心より感謝!笑って免疫力を高めて下さればと。
昔昔亭 桃之助 |
|
 |
 |
●春風亭 弁橋さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
4/2に高座を務めましたただいま勉強中の弁橋です。
初めての草津。そして草津温泉らくご。とてもいい思い出となりました!!コロナの影響で中止が相次ぐ中、久しぶりに人前で落語を演じることが出来て幸せを感じました。
それから4月に入っているのに雪が舞う。いや、あれは降るでした。私は雨男ですがまさか雪男になるとは…。
ぜひ、草津、草津温泉らくごへお越しください。4月は二つ目だけではなく真打の師匠方や色物の先生方も出演致します!!
春風亭 弁橋 |
|
 |
 |
●三遊亭 天歌さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
こんにちは。三遊亭天歌です。
今回の滞在で忘れられないのは、さしみこんにゃくです。
普段のこんにゃくと違って、くせも少なく、こんなに違うのかってぐらいうまかったですね。「+PLUS」という地元の日本酒とともに美味しくいただきました。
三遊亭 天歌 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉白さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
24日と25日にお世話になりました、瀧川鯉白でございます。
このご時世、お越しいただいたお客さまには感謝の想いしかありません。
内心ご無理なくとは思いつつ、ご来場やっぱりうれしいものです。
元々ふんだんあるわけじゃない私のジョブは、コロナという乱獲者によってほぼ絶滅しました。
おそらく草津温泉らくご空間内で今1番笑いが必要だったのは己自身のような気がしてましたが、
元気であたたかいお客さまにパワーをいただきました。
ありがとうございます。
瀧川 鯉白 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉津さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
3/14、15とお世話になりました鯉津です。
この日は都内でも季節外れの雪がチラついた様ですが、草津はドッサリ降りました。
15日は快晴だったので、草津温泉スキー場に〜
いや〜スキーも最高でしたが、スキー終わりの温泉も最高でした!
お客様には温泉後に落語も聴いて頂けるとありがたいです。
連日、湯畑・熱の湯にて20時より草津温泉らくご開催しておりますので、是非お越し下さいませ。

瀧川 鯉津 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。羽光でおま。
温泉落語では『ペラペラ王国』『悲しみの歌』『アニメ小僧』『狸さい』やりました。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●昔昔亭 喜太郎さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
可愛い喜太郎です!
バスの団体様のキャンセルが多いんですね
その代わり卒業を控えた学生さんが多かったかな
お見送りの時、コロナなんかに負けませんよ!と力強い言葉
僕も新社会人頑張ってね!と励ましましたが、むしろそっちの方が心配そう
僕の落語がいい思い出になってくれたらいいなぁ
昔昔亭 喜太郎 |
|
 |
 |
●桂 竹紋さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
3月6日7日に草津温泉落語に出させて頂きました桂竹紋です。
生まれて初めての草津温泉落語、草津温泉にお伺いしたのも生まれて初めて!噂で落語会が毎日あっていると聞いていたので一体どんな感じなのか…。そりゃぁ高座に上がるともう緊張はしましたよ。しかも目の前に湯がありお客様との距離あるし。でも連日お客様の暖かい目で観て頂けとても嬉しかったです。
また呼んで頂けるのを祈りつつ、草津温泉のカピバラを観光して東京への帰路を辿る。
本当にお世話になりました。
感謝です。
桂 竹紋 |
|
 |
 |
●三遊亭 遊かりさんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
3/1〜3に温泉らくごに出演させて頂きました、三遊亭遊かりです。
少数精鋭の暖かいお客様、ご来場誠に有り難うございました!
お若いカップルが何組も、扇子を買って頂いたのが嬉しかったなぁ〜。お幸せに。
伺ったら、ご近所に住んでいる方や、東京の寄席に通っていらっしゃる方もいて、ご縁を感じて嬉しいです。
湯めぐりをなさる方!
私のおすすめは、
「白旗の湯」
「煮川の湯」
「瑠璃の湯」
熱くておすすめ。
特に後の二つは、小さな隠れ家温泉です♪
三遊亭 遊かり |
|
 |
 |
●三遊亭 遊子さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
2月26.27日を担当しました三遊亭遊子です。
最高気温1度 最低気温-7度
寒い日の温泉は最高ですよ。
海外の方にはまだまだ浸透していない、まさに日本人の癒しの空間の草津。
良いですね。
三遊亭 遊子 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉丸さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
2月24日・25日に出演しました瀧川鯉丸です。
学生さんは春休み、卒業旅行のシーズンですね。
高座に上がってお客席を眺めると若いお客様が多く、帰り際に
「初めて落語を生で聞いたんですけど、面白かったです」
と言っていただいて嬉しかったです。
瀧川 鯉丸 |
|
 |
 |
●柳亭 信楽さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
20,21に出演致しました柳亭信楽です。
ご来場ありがとうございます。
温かいお客様で楽しくやらせていただきました。
グッズ販売のときにサインをしてましたら、お客様から
「実は私も滋賀出身なんです。同郷ですね。」
とお声かけていただきました。
大変ありがたいのですが、すみません。
柳亭信楽は滋賀出身ではないのです。。。
期待に応えられず申し訳ございません!
柳亭 信楽 |
|
 |
 |
●三遊亭 天歌さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
草津はのんびりとしております。
冷え込みはやはりありますが、ところどころ雪解けもあり春も近いようです。
温泉らくごはゴミゴミせず、ほどほどのお客様の入り。会場のど真ん中に温泉がある落語会はここだけでしょう。乾燥もなく、咳をする人もなく、私も快適に高座をつとめることができました。
是非とも草津にお立ち寄りの際は、温泉らくごにも是非ともお立ち寄りください。
三遊亭 天歌 |
|
 |
 |
●春風亭 橋蔵さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
13日14日に温泉落語を担当しました春風亭橋蔵です。連日一杯のお客様にお越し頂きました。ありがとうございます。
上着は必要ですが草津は思ったより寒くなく冬が終わるのを感じさせる陽気です。
溶けずに残った雪をザクザクと踏んで歩くのが楽しく今年初めての雪を感じました。まだ雪が残っているうちに是非草津にお越しください。
春風亭 橋蔵 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ、笑福亭羽光でおま。
草津温泉落語では『ペラペラ王国』『悲しみの歌』『狸さい』『看板のピン』『アニメ小僧』『パラレル見台』やりました。
2020年2月29日(土)10時5分〜10時55分
NHKラジオ第一でNEXT名人寄席出演予定です。よければ聞いてください。
笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●春風亭 昇市さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
6日と7日にお世話になりました。春風亭昇市です。
氷点下10度と厳しい寒さの中来て頂きまして、有難うございました。
定期的に草津温泉落語にご来場してくださっている方にお声をかけて頂き嬉しかったです。
毎日開催の温泉落語ぜひお越しくださいませ。
春風亭 昇市 |
|
 |
 |
●笑福亭 希光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
2月の1日と2日で寒さも一際違うようになりました。雪国は顕著に暖冬暖冬と騒がれる中で、暖かい温泉は四季の中で様々な表情を私たちに教えてくれます。落語にも季節が感じられる噺もたくさんあります。節分ということで、鬼も笑うくらいの全てが福は内になること間違い無し!
そんな365日毎日開催の草津温泉らくごへどうぞお越しください!
笑福亭 希光 |
|
 |
 |
●桂 竹千代さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
2月5日に出演させて頂きました桂竹千代です。氷点下で吹雪く中、お客さんの入りが心配されたけど始まれば大勢のお客様!寒い夜ほど温泉がうまい!落語が楽しい!温泉と落語で身も心も温まる…それが草津温泉らくごなのです。
桂 竹千代 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ、笑福亭羽光でおま。
草津温泉落語では『看板のピン』『ペラペラ王国』『悲しみの歌』をやりました。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●三遊亭 吉馬さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
皆さんこんにちは!三遊亭吉馬です。
27日、28日 草津温泉らくごに出演させていただきました!
ご来場くださった皆様、誠に有難うございます。
さて、この2日間は関東を始め全国的に天気がぐずついていた模様ですが皆さまの周り大丈夫だったでしょうか??
草津温泉街でも雪がしんしんと降り続いておりましたが、街ゆく人達は何故か楽しげ!やっぱり湯煙の街にふる雪って、どこかワクワクしちゃうものなんでしょうかね。
寒い時こそ温泉!家の中でじっとしてちゃもったいない!
冬の草津を満喫しましょう!
o(≧▽≦)o
三遊亭 吉馬 |
|
 |
 |
●桂 翔丸さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
雪の草津にやって参りました。桂翔丸です。
今年は暖冬だそうで、雪が少ないそうですが、こちら草津は大賑わいです。
雪は多すぎると大変ですし、少なすぎても困ったことになるようで、何事も適切なのがよろしいようですね。
草津のスキー場は全面滑走可能のようですし、町中は雪が少なくと歩きやすいです。
これは来ない理由がありませんね。
春節の中国の方々に負けないよう日本人も草津旅行を楽しんでください。
さて、日本の大衆芸能と言えば落語です。
熱の湯では毎日おんせん落語が営業中です。
日本人の心に響く大衆芸能を楽しみに来てください。
桂 翔丸
|
|
 |
 |
●春風亭 橋蔵さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
19日担当させて頂きました春風亭橋蔵です。沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました。
草津に来ると雪も積もっていて一段と寒いです。しかし、この季節の温泉は最高ですね。草津の温泉は冷えた体を体の芯から温めてくれます。
是非草津にお越しの際は温泉と落語を楽しんでください。
春風亭 橋蔵 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉津さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
1/15.16日とお世話になりました鯉津です。
今年の草津は例年に比べて非常にあったかいです。
特に露天風呂に入ると、丁度いい塩梅の頭寒足熱なって最高です!
我々落語家も毎日20時より、熱の湯(もしくは奈良屋)にてお待ちしておりまーす。よろしくとうぞ!

瀧川 鯉津 |
|
 |
 |
●昔昔亭 喜太郎さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
12日担当させて頂きましたKITAROUです!
東京からバスで3時間、トンネルを抜けるとそこは雪国でした
雪見るとテンション上がりませんか?
僕は上がります
露天風呂で眺める雪は最高の娯楽ですよ
これからもっと寒くなると思いますが、そんな時は草津温泉と落語の組み合せが一番!
これセンター試験でるからね!
昔昔亭 喜太郎 |
|
 |
 |
●笑福亭 羽光さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
わんばんこ。笑福亭羽光でおま。草津温泉落語では『動物園』『河豚鍋』『悲しみの歌』『ペラペラ王国』やりました。
サン=テグジュペリ『星の王子様』読みました。

笑福亭 羽光 |
|
 |
 |
●三遊亭 金の助さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
三日間草津温泉らくごに出演致しました。
冬の草津は雪と寒さが厳しいですが、この厳しい雪と寒さが、温泉をより気持ち良くさせてくれます。また雪が積もった山々や、ライトアップされた湯畑など、景観もとても素晴らしい場所だと再確認することが出来た三日間でした。
三遊亭 金の助 |
|
 |
 |
●柳亭 信楽さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
明けましておめでとうございます。
1/2,3と出演致しました柳亭信楽です。
草津もやっぱり新年ムード!お正月を草津で祝うためか、湯畑周辺も沢山のお客様でした。
温泉らくごのお客様もお子様を連れたファミリーやお年寄りの御夫婦、若いカップルや学生さんらしきグループなど、バラエティに富んだ雰囲気でした。
私も温泉に入って気分一新、新たな気持ちで今年も芸道に邁進したいと思います。 今年も宜しくお願い致します。
柳亭 信楽 |
|
 |
 |
●瀧川 鯉舟さんから出演後のコメントをいただきました! |
 |
12月31日、1月1日と出演させて頂きました、瀧川鯉舟です。両日とも、とても良いお客様に来て頂きました。この時期の夜の湯畑は一見の価値ありですね。温泉街の原風景のようなものを感じます。今年もよろしくお願いいたします。
瀧川 鯉舟 |
|
 |
|
 |